業界経験者だからできる安心のホーム探し|有料老人ホーム、介護施設、高齢者住宅、グループホーム、認知症に関する入居相談はケアプロデュースへ。
有料老人ホームとは
有料老人ホームは、いわば「高齢者に配慮されたマンション」に「食事や介護等の各種のサービス機能」がついたものです。 どんなサービスがあるのか知ってください。
入居者の方が、「ご自分の専用居室にどのような権利を持つか」によって、次のような区別をすることが一般的です。
利用権方式
建物賃貸借契約及び終身建物賃貸借契約以外の契約の形態で、居住部分と介護や生活支援等のサービス部分の契約が一体となっているものです。
建物賃貸借方式
賃貸住宅における居住の契約形態であり、居住部分と介護等のサービス部分の契約が別々になっているものです。入居者の死亡をもって契約を終了するという内容は有効になりません。
終身建物賃貸借方式
建物賃貸借契約の特別な類型で、都道府県知事から高齢者の居住の安定確保に関する法律の規定に基づく終身建物賃貸借事業の認可を受けたものです。入居者の死亡をもって契約を終了するという内容が有効です。
有料老人ホームでは、入居できる年齢や健康状態など、ホームごとに入居に際しての条件があります 。
年齢
高齢者のための住居ですので、一定の年齢以上の方にご利用いただくことになります。入居時の年齢は、「60歳以上」とするホームが多いようですが、ホームにより異なります。ご夫婦で入居の場合は、どちらかが「60歳以上」とする場合が多いようです。 ※但し、介護付の施設においては、介護保険適応の40歳以上から受け入れる施設もあります。
入居する際の健康状態については、大きくはふたつに分けられます。
① 入居時に身の回りのことが自分でできる方を対象としたホーム
② 入居時から日常的に介護を必要としている方を対象としたホーム 「身のまわりのことがご自分でできる方を対象とするホーム」でも、入居された後に介護が必要な状態になった場合、介護サービスを受けながら引き続きホームで生活できる場合がほとんどです。
ひとつのホームで、どちらの健康状態でもご入居いただけるホームもあります。
有料老人ホームでは、利用者の方に居住の場所をご提供します。
専用居室
生活の中心となるのは、それぞれがお住まいになる部屋(居室)です。契約時に決めたお部屋を専用居室とよびます。
各種共有スペース
ご自分の居室(専用居室)以外に、ホームには、食堂や浴場、フロントや娯楽スペースなど、さまざまな共用施設があります。これらの共用施設は、ホームにお住まいの入居者の皆さまで、お互いに気持ちよくお使いいただくものとなります。
入居者の方が、毎日の生活を便利に快適に過ごしていただくために、有料老人ホームではさまざまなサービスを提供します。 主に生活支援サービス、食事サービス、健康管理サービス、介護サービス等があります。
生活支援サービス
日常生活をより充実したものにしていただこうと、それぞれのホームの特色を生かしたサービスを提供しています。 フロンサービス・家事サービ・代行サービス・入浴サービス・バス運行サービス家など、家事全般、余暇等活動的、、生活に関する便利サービスを提供します。また、協力医療機関への紹介、入退院の手続き及び介助、救急時の対応など治療への協力を行います。
食事サービス
食堂で、毎日の食事をご提供します。栄養バランスに配慮した食事を楽しんでいただけます。 季節感のある旬の食材を生かし、盛りつけや食器に趣向を凝らして、日々の食事に彩 りを加えます。また、加工食や、医師の指導による治療食も提供いたします。
健康管理サービス
定期健康診断・健康相談・生活指導など、入居者の皆さまの健康や日々の変化を見守り、健康の維持・増進のお手伝いをいたします。
介護サービス
介護サービスの内容は、ホーム選びの重要なポイントです。「もしも」介護が必要になったとき、どのような介護サービスを受けることができるのか確認しましょう。介護居室内での介護、夜間の介護体制、介護サービスとしての生活サービスを行います。
有料老人ホームは、医療を行う医療機関ではありません。これは、誤解の多い点ですので、よくご理解ください。 他方で、健康管理や緊急時の対応など、ホームの提供されるサービスは、医療と密接なかかわりをもっているのも事実です。このため、有料老人ホームでは、嘱託医や協力医療機関を定めており、そこが医療面 のサポートをしています。なお、介護費と医療費はご本人に負担分が生じます。
老人ホームの選び方 | 有料老人ホームとは? | グループホームとは? |
入居に必要な費用は? | 入居までの流れ | こんな悩み抱えていませんか? |
よくある質問Q&A |