業界経験者だからできる安心のホーム探し|有料老人ホーム、介護施設、高齢者住宅、グループホーム、認知症に関する入居相談はケアプロデュースへ。

  • HOME
  • ケアプロの特徴
  • 介護お役立ちガイド
  • 事業者様向けサービス
  • 有料老人ホーム情報館

入居までのながれ

一般的な入居までの流れです。もちろん、下記が流れが全てではありませんが、概ねこのような流れでお考えいただければ準備は万全です。

 

健常者の方 介護を必要とする方
(ご本人が入居される場合) (ご両親及び親族の第3者がご入居される場合)

1. 施設へ入居する為の心の整理・・・

健常者の方 介護を必要とする方
どんな生活を送りたいか。なぜホームの入居するのかなど、この時期に気持ちを整理しましょう。 誰でも終末は自宅で迎えたいものです。しかし、高齢に伴いいろんな身体状況に変化しまた、住宅事情、家庭環境等で、在宅介護では困難(限界)で、ご子息(身内)の決定によりホームへと入居になります。 ご子息(身内)間で入居への意思を統一してください。在宅介護と違いホームでの介護は共同生活の場であることを認識してください。

2. 紹介センターの専門家に相談・・・

 

■ご自身で有料老人ホームに問い合わせてご契約される場合

ご自身で有料老人ホームに問い合わせてご契約される場合

 

 

■ケアプロに入居についてご相談いただく場合

ケアプロに入居についてご相談いただく場合

 

(施設パンフレットを取り寄せる前にご相談を)

「近くにホームができたから安心」と決め付けていませんか?ホームにはいろんなタイプがあります。

センターでは、各施設のパンフレットを預かっておりますので各施設への電話連絡やその後の誘い込み連絡など無駄と時間がはぶけます。同時に疑問点、不安点など個別に相談に応じます。

 

3. パンフレットを見て比較検討・・・

紹介センターより相談した内容により絞込みをした各施設のパンフレット及び特徴及び比較表を送りますので、関係者の方々と比較検討をしてください。

紹介センター相談員と施設の絞込みと施設見学の相談送付しましたパンフレットを見ながら、再度施設を絞り込みいたします。

また、希望施設への施設見学のアポイントをお取りいたします。

 

4. 現地見学、施設見学及び体験入居の申し込み・・・

パンフレットだけでは、やはり周りの環境、施設の雰囲気及び入居に対しての不安はなくなりません。

実際に現地に足を運んで、生活環境が合うかどうか確認してください。 自分にあうホームが見つかったら体験入居を申し込んでください。

健常者の方 介護を必要とする方
ご自分の目で確かめてください。あうホームにはご子息の方も一度は見てください。

概ねご子息の方々が、代わって見学をいたします。

介護者の方がいくつもの施設見学及び体験入居は、ご入居予定者の方の大きな負担になります。

よって、気に入ったホームでは、十分に介護体制、サービス内容、料金内容等受け入れ可能なのかを十分に確認をしてきて下さい。

紹介センターにもう一度内容の確認の相談を施設見学後、聞き忘れや不安な点を確認にいたします。

 

5. 体験入居・・・

体験入居をして、実際に確かめてください。外見では見えなかったことも見えてきます。 また、実際にご入居されている方からの話も聞いてきてください。

 

6. 資金計画を確認する・・・

実際に施設見学及び体験入居をして、パンフレットに記載されている料金以外にかかる経費を含め計算してください。

入居時にかかる一時金、その返還金。毎月の費用及びその他サービス及び医療費、水光熱費等わからない点については質問をしてみてください。

 

7. 入居意思の決定、契約・・・

健常者の方 介護を必要とする方
一度ご自宅に帰り、再度心の整理をしてください。 入居までに、身辺整理、自宅処分等やり残しの無い様に。 契約時には、再度各種サービス等内容の確認を忘れずに。

多くの方々は、体験入居時に入居の決定を行い、そのままホームでの生活が始まります。同時に契約の締結となりますので、サービスの内容及び契約内容を十分に確認してください。

特に、共同生活の場として、在宅介護と違いご家族と同様な生活援助はできないことを認識してください。

老人ホームの選び方 <目次>
老人ホームの選び方 有料老人ホームとは? グループホームとは?
入居に必要な費用は? 入居までの流れ こんな悩み抱えていませんか?
よくある質問Q&A    
登録はこちらから
  1. こちらから「資料請求」「有料老人ホーム見学」「その他ご質問」について、簡単にご依頼いただけます。
  2. 有料老人ホーム検索の結果一覧でご確認いただける詳細ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  3. 老人ホーム検索の検索の結果一覧でご確認いただける紹介ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  4. 来館相談予約