業界経験者だからできる安心のホーム探し|有料老人ホーム、介護施設、高齢者住宅、グループホーム、認知症に関する入居相談はケアプロデュースへ。

  • HOME
  • ケアプロの特徴
  • 介護お役立ちガイド
  • 事業者様向けサービス
  • 有料老人ホーム情報館

入居に必要な費用は?

入居に必要な金額の算出にお役立て下さい。希望する施設がある場合は、ケアプロに問合せいただければ、より具体的な金額提示が可能です。もちろん、希望施設がお決まりでない場合でも、出来る限りご予算に合わせた施設をご紹介いたします。

入居一時金・・・

有料老人ホームは、建物の建築費や土地の取得について、公的な補助はありません。ホームの建設費用は、入居者の方からいただく費用で成り立っています。入居一時金を支払うことによって、専用居室や共用施設を利用する権利を取得することになります。多くは、長期の家賃相当分の前払いと考えることができます。しかし、安価な入居金を提示しているホームもあります。これは、不動産の使用契約が賃貸方式になっているからです。不動産を全て所有するより賃貸方式で借りたほうが、安価に建設でき、初期投資は、敷金、礼金及び建設協力金等で済むからです。安価な料金体制のところは、多くは介護付のホームが多いです。

 

【1】年齢別入居一時金方式

入居時の年齢により入居一時金が、増減する方式です。高齢になるほど、入居一時金は減額となっております。

【2】前払い費用(毎月の費用軽減方式)

入居一時金以外に、各施設ごとの規定による前払い方式により加算すると、その金額を固定費の部分(家賃や管理費)に充当させることにより毎月の固定費(費用)を軽減する施設が多くなっています。全ての施設ではありませんが、入居一時金+前払い費用での選択方式がありますので、各施設で確認してみてください。
※入居一時金の保全措置の義務化・・・>> 平成18年4月1日以降開設する有料老人ホームに適応

入居一時金の償却・・・

入居一時金を支払い、契約締結されるとほとんどの施設が入居一時金より15~30%の償却を行いその時点で70~85%の返却しか受け取れなくなります。契約時に償却のその日を必ず確かめてください。

入居一時金の払戻期間・・・

健常者タイプの方が入居金も高額であるが、返戻期間も長いです。要するに、入居時の年齢が若く長期入居として家賃の前払いとして考えているためです。多くは、15年程度としております。介護付のタイプでは、入居金も安価であるが、返戻期間も短いです。要するに、入居期間が健常者タイプと違い短いことにあります。多くは、60ヶ月前後が一般的です。

毎月の費用・・・

家賃相当費+管理費+食費が一般的です。 それ以外に、水道光熱費、介護費(介護保険の場合1割負担分)+医療費+雑費(新聞、電話代)+お小遣いです。 標準各費用の概算は、水光熱費→1~2万円 介護費→2~3万円(介護度による) 医療費1~2万円 雑費1~2万円です。

 

家賃相当費 毎月発生する、家賃相当です。家賃の基本は、その地の住宅状況により(家賃相場)決定されているケースが多いです。
管理費 管理費は、共用施設の維持費、介護以外の事務などの職員の人件費等、ホームの維持運営のための費用です。水道光熱費が含まれている施設が多くなっております。
食費 ホーム内での食事サービスを利用した場合に支払う費用です。 食費には、食材費の他にホームによっては厨房維持費 、厨房人件費等を含めていることもあります。 ほとんどのホームでは、実際の利用回数に応じてお支払いいただくことになっています
介護の為の費用 介護保険制度により、都道府県の事業者指定を受けたホームでは、提供される介護サービスの一部が保険の対象となります。ただし、有料老人ホームではお元気な時の一時的な介護や生活支援、24時間見守りなどを含めた介護保険ではまかないきれないサービスについて、ご負担していただく場合があります。介護保険以外の費用の負担」については、入居時に入居一時金とは別に一時金支払う場合と、月々介護費として支払うホームがあります。これらの費用は、かなりの部分がヘルパーや看護婦等の人件費とされています。おむつ等の消耗品費は実費で支払うことがほとんどです。
その他の費用 水道光熱費 ※施設によって管理費等に組み込まれているホームもあります。
レクリエーション費 ※施設のイベント・レクレーション内容によって決まっております。
介護保険 ※介護保険一割負担分が最低必要です。介護度に応じてかかる費用です。一日計算で最高で25千円です。
一割負担分
介護保険外 ※介護保険利用分を超えたサービスを受けた場合のみ加算されます。
サービス費
医療費 ※施設内往診や外来受診にかかる費用です。お薬代の忘れずに。
オムツ代 ※市区町で支給制度がある地域は、利用をお勧めします。それ以外であれば、使用分のみ費用がかかります。
お小遣い ※新聞、電話、外食代、その他日用の生活品を購入する費用として必要です。

 

入居に必要な費用は?

基本料金体系

入居時80歳:介護度2

入居一時金 1000万円
入居時償却 20%
入居金返還期間 84ヶ月
月額費用  
家賃相当分 8万円
管理費(水道光熱費込) 4万円
食費 6万円
基本月額費計 18万円
その他の費用  
介護保険負担分 2万円
医療費 1.2万円
オムツ代 1万円
レクレーション費 0.5万円
お小遣い 0.5万円
その他費用計 5.2万円
毎月の費用合計 23.2万円

 

ケース1 (年齢による入居金減額方式) 入居時85歳としたら・・・
入居一時金 800万円
入居時償却 20%
入居金返還期間 84ヶ月
家賃相当分 8万円
管理費 4万円
食費 6万円
基本月額費計 18万円

※入居時一時金が増額されますが、月額費用が減額となります。

※近年では、前払い費用分がなくなっても減額月額費用の継続で追加費用を収めることなく利用できる施設もあります。

 

ケース2 入居時80歳としたら・・・
入居時一時金合計 1300万円  
  1000万円  
前払い費用 300万円 ※(5万円×60か月分)
20%
入居金返還期間 84ヶ月
家賃相当分 3万円 ※前払い費用が充当されます。
管理費 4万円  
食費 6万円  
基本月額費計 13万円  

※入居時一時金が増額されますが、月額費用が減額となります。

※近年では、前払い費用分がなくなっても減額月額費用の継続で追加費用を収めることなく利用できる施設もあります。

 

入居時一時金が増額されますが、月額費用が減額となります。

近年では、前払い費用分がなくなっても減額月額費用の継続で追加費用を収めることなく利用できる施設もあります。

老人ホームの選び方 <目次>
老人ホームの選び方 有料老人ホームとは? グループホームとは?
入居に必要な費用は? 入居までの流れ こんな悩み抱えていませんか?
よくある質問Q&A    
登録はこちらから
  1. こちらから「資料請求」「有料老人ホーム見学」「その他ご質問」について、簡単にご依頼いただけます。
  2. 有料老人ホーム検索の結果一覧でご確認いただける詳細ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  3. 老人ホーム検索の検索の結果一覧でご確認いただける紹介ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  4. 来館相談予約