業界経験者だからできる安心のホーム探し|有料老人ホーム、介護施設、高齢者住宅、グループホーム、認知症に関する入居相談はケアプロデュースへ。

  • HOME
  • ケアプロの特徴
  • 介護お役立ちガイド
  • 事業者様向けサービス
  • 有料老人ホーム情報館

老人ホーム 介護施設関連用語集

基本用語から応用用語まで約800の用語についてご説明しています。

老人ホームや有料老人ホーム 介護施設をお探しの際に御不明な用語が出てきた場合、ぜひご活用ください。


英数

"は" 行の老人ホーム 介護施設関連の用語

非該当(自立) 【 ひがいとう(じりつ) 】

    要介護認定(介護度の判定)は、要介護者(1-5の5段階)と要支援者(1-2の2段階)の7段階に区分されます。
    「非該当」と判定された人は、介護を必要としない状態の自立した高齢者ですから、介護保険からの給付サービスは受けられません。
    なお、生活機能が低下している虚弱高齢者など、将来的に要介護状態になる危険性が高いと認められた場合には、市町村が行うさまざまな保健・福祉サービスを利用することもできます。



  1. こちらから「資料請求」「有料老人ホーム見学」「その他ご質問」について、簡単にご依頼いただけます。
  2. 有料老人ホーム検索の結果一覧でご確認いただける詳細ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  3. 老人ホーム検索の検索の結果一覧でご確認いただける紹介ページからご資料・見学の申し込みが行えます。
  4. 来館相談予約